こんにちは、ゆっぴーです。
・ネットで稼ぐとはどういうことなのか?
・どうやって初心者の状態からネットで稼いでいくのか?
を解説していきます。
この記事は教科書であり地図だと思って、よく読んでください。
目次
はじめに
まず結論から言うと、
ネットで稼ぐ
=ネットを使ったビジネスをする
=ネット上でモノを売る仕組みを作る
=WEBマーケティングをする
ということです。
なので、
年齢、学歴、地頭の良さに関係なくWEBマーケティングを勉強すれば
好きな場所でパソコン1台だけで
お金を稼ぐことは可能です。
実際に僕はこのような生活ができています。
残念ながら美味しい話はない
そして、簡単に儲かるというような美味しい話はありません。
たまにネットで見る、
・1クリックで〇〇円!
・コピペするだけ!!
・1日10分スマホでポチポチ!
みたいなものは無視してください。
情弱を相手にした詐欺もしくは詐欺に近い悪質なものです。
ちゃんと知識がつけば分かるようになりますが、こういったものはビジネスの仕組み上あり得ません。
あとはSNSなどでいきなり
「メッセージすみません。こんなビジネスをやっていてコピペだけで〇〇円稼げます!やりませんか?」
みたいなDMを送ってくる人もいますが、これはWEBマーケティングの視点からも全く論外です。
今回は詳しくは話しませんが、マーケティングで大事なある視点が欠けています。
だからDMを送っている時点で「私はWEBマーケティングの知識がない」と自分で言っているようなものです。
この記事が役立つのはこんなあなた
・確実にお金を稼ぎたい。稼ぐスキルが欲しい
・ネットで稼げるようになりたい
・アフィリエイトをやっているけど稼げていない
・まずは副業で稼げるようになりたい
・いずれは独立して経営者になりたい
・人脈も経験も能力もないけど逆転したい
このようなあなたには役立つ内容になっています。
これから話す内容は、ビジネスでどうやって稼いでいくか?という話です。
なのでリスクが高い投資系(投機、FX、バイナリーオプション、不動産投資etc...)は絶対におすすめしません。
これからビジネスで資産を増やしていく時に不確定要素が多くリスクが高いことをやるのは、はっきり言ってアホだと思っています。
確実にお金を稼ぎたいなら投資系は今すぐ足を洗いましょう。
WEBマーケティングを学べば一生食える
今や、ネットなしで成立しているビジネスなんて世の中にほとんど存在しない時代です。
たとえば、あなたが今まで行ったことない飲食店に初めて行く時には
食べログなどのWEBサイトを見たりインスタグラムなどのSNSの情報を元に来店することが多いはずです。
このようにネットとビジネスはもはや一体になっていると言えます。
なので、ネット上でモノを売るWEBマーケティングを学べば、一生食いっぱぐれないのは当たり前です。
逆に今後はネットを活用できていない企業は潰れていくでしょう。
実際にネットを活用できずにヒーヒー言っている中小企業の社長をたくさん知っています。
WEBマーケティングとは?
WEBマーケティングを知らない人のために説明します。
WEBマーケティングとは、WEB上(=ネット上)で行うマーケティングのことです。
マーケティングというのは商品を売る流れや戦略のことを言います。
つまり、ネット上でいかに商品をうまく広めていくかを戦略立てて、売れる流れを形にするのがWEBマーケティングなんです。
ネットで稼ぐのはただの知識ゲー
ここまでの話で「ネットで稼ぐのって難しそう」と感じた人もいるかもしれません。
でも実は結構簡単で、
知っているか知っていないかの差だけの事が多いんです。
例えば、効率的にサイトにアクセスを集めることや売れる商品を見分けるコツなんていうのは知識があるかないかだけなんですよね。
つまり、知ってれば誰にでもできることなんです。
でもそれを知らずに突っ走ってガムシャラに努力しちゃっている人が多い。
それで結果に繋がらず「やっぱりネットビジネスって難しいんだ」って言って辞めちゃう人が多いんですよね。
これって本当に勿体無いことだと思います。
知識がない→できないorできたつもり→稼げない
知識がある→できるorできなくても原因を分析できる→稼げる
これが成果が出る人と出ない人の違いです。
ちゃんと稼ぎたいなら知識を得るために勉強しましょう。
どうやってネットで稼ぐのか?
では、本題ですが
「どうやったらお金になるの?」という話です。
実はすごく簡単で、ネットでの稼ぎ方は2パターンしかありません。
収益化パターン1:自分の商品を売る
自分の商品やコンテンツがある人が自分の商品を売るパターンです。
例えば、僕の両親は副業でハンドメイド商品を販売しています。
お店を構えずにネット上だけで販売していて、これで毎月80万以上の売り上げを作っています。
形あるモノを例にしましたが、形がないモノで言うと、
英会話レッスンだとか経済セミナーだとか野球指導とか。
こういったものもネット上で販売できますよね。
ただし自分の商品を売る収益化パターン1は、
・商品を自分で作る
・販売までの流れを全て自分で用意する
という必要があります。
実際にやってみたら分かると思いますが、実はこれが結構大変なんですよね。
特に初心者がいきなりこれやるのは結構しんどいと思います。
なので、ある程度Webマーケティングの知識が付いてネットで稼げるようになったら挑戦するのがおすすめです。
中・上級者向けですね。
自分でやらないといけない事が多い上に結構時間もかかるので中・長期的なものだと思ってください。
収益化パターン2:他社商品を売る(アフィリエイト)
自分の商品がない人は他社商品を売ることから始めるのが良いでしょう。
これがいわゆるアフィリエイトです。
他社商品を代理店として代わりに売り、売れたら成果報酬をもらうという方法です。
収益化パターン1とは違い、商品を自分で用意する必要がないので在庫を抱える必要もありません。
さらに自分でブランドを育てる必要もなく、すでにある商品のブランド力を借りて商売できるということです。
そして販売も自分でやる必要がないので、収益化パターン1よりも自分でやることは結構減ります。
自分でやらなければいけない事が少なく、
売れた分だけ報酬が入るので割と美味しい商売ですね。
なので、初心者はパターン2から始めると良いです。
収益化パターン2で安定的な収益が出てきたら、収益化パターン1にも挑戦して中・長期的な収益を狙うのがネットビジネスの王道です。
First Step:基礎を学び全体像から理解する
初心者の状態からでもちゃんと学べばネットで稼ぐことはできます。
とはいえ、まったく知識がない人はどういう流れで収益化できるのかわからないと思います。
どうやってお客さんを集め、どうやってアピールし、どうやって販売するのか?
だからこそ、まずはこういった全体像から理解しましょう。
全体像を理解した上でビジネスをスタートするのと
全体像を理解しないままスタートするのとでは雲泥の差になります。
※いろんな人を見てきましたが、全体像を理解していない人は稼げていません。
全体像を理解するためにまずはこれを読もう!
そこで初心者のための記事を紹介します。
まずは基礎知識から全体像を学びましょう。
・初心者が取り組みやすい「リスティング広告アフィリ」は稼げるのか?全体像を解説
とにかくインプットしまくる
最初のうちはとにかく情報を入れまくりましょう。
僕のブログやメルマガでもいいですし、そういったことから始めましょう。
最初はわからないことだらけだと思いますが、
この業界の情報に触れて新しい知識や常識を身につけていってください。
身につけた知識はやがて自分の物になり、自由に使う事ができるようになります。
そうなったら後から数字が付いてくるだけです。
勝手に稼げているような状態になります。
稼げるようになったら自信もつくし自由も増えるし成長するし、
楽しい事ばかりなのでガツガツやっていきましょう。